お知らせ
あすなろの足付き皿 長手

「あすなろ」は輪島で箱ものを作る際の木地材として寝かせられていたものです。
輪島では家や塀の外装材としても使われています。
あすなろはヒノキ科の木で、殺菌効果や耐水性も高いのがわかりました。
その効能を活かした器を作りました。

仕上げは水ガラス仕上げ。あすなろの香りはしながら、煮汁の色は付きにくい塗装です。
有機溶剤を使用していない塗料なので体にも安心です。

天ぷらやお造り、和菓子などの和食はもちろん盛り映えしますが、サラダなどの洋食も意外と似合って使いでのある器です。
高さがあるのでテーブルの上で他の器と並べたときに映える角皿です。

あすなろの足付き皿は角皿としてはもちろん「お膳」のようなトレイとしても使えます。
床座の生活が少なくなり「お膳」は現代の生活では影を潜めましたが、この器であればテーブルの上で「お膳」のように器を載せて使うこともできます。
片口とおちょことつまみ、ビールとコップとつまみなど、ちょっと家で飲むときのささやかな贅沢のために。
または、茶器をのせるステージとして。
ご自由な発想でお使いください。

あすなろの足付き皿_長手

長手・小 300×120×h27
長手・大 360×150×27

素材/あすなろ、水ガラス仕上げ

メーカー/輪島キリモト
制作/2015.02