だるまタワシ、よりどころハーフ

亀の子束子・西尾商店さんと開発させていただいた、新作タワシ3種です。
「だるまタワシ」はシュロとパームという二種類の天然素材で作られた、上下を持ち替えると洗い物の大きさに合わせて使える、ダルマのような形のタワシです。
「よりどころ・ハーフ」はシュロとパームが上下半分ずつ付いた、上下を持ち替えると洗い物の素材に合わせて使えるタワシです。
毛の堅いパームはコンロの五徳や鉄のフライパンなどに、毛の柔らかいシュロはホーローやガラスなどの傷つきやすいものに向いた素材です。

左から時計回りに、だるまタワシ・パーム、だるまタワシ・シュロ、よりどころハーフ。

だるまタワシ・パーム
素材 パーム
サイズ 80×140×55

だるまタワシ・シュロ
素材 シュロ
サイズ 80×140×55

よりどころハーフ
素材 パーム
サイズ 55×135×40

製造元 亀の子束子・西尾商店
企画・運営・販売 掃印協同組合
制作年 2010.05

掛けほうき

置き場所に困らない、掛けられるほうき

この「掛けほうき」は「そうじるし」の掃除道具シリーズのアイテムの一つです。そばに置ける仕組みがあったり、そばに置ける良さを持つようにデザインしました。

「掛けほうき」は、どこにでも掛けられるように、持ち手が傘の柄のようになっています。ほうき部分は江戸箒。腰が強いほうき草を使い、へたりにくく弾力があって、力を入れなくてもスッとゴミを集めることができます。100%国産の地草を使用しています。

左 『掛け不精ほうき』
サイズ 縦76×横20cm
素材 天然ほうき草 籐

右 『掛け重宝ほうき』
サイズ 縦114×横24cm
素材 天然ほうき草 籐

企画・運営・販売/掃印協同組合
製造/白木屋中村傳兵衛商店
プロデュース/萩原修
制作年/2005.10

掃印(そうじるし)web

トートバケツ

トートバックのようなバケツ。

この「トートバケツ」は「そうじるし」の掃除道具シリーズのアイテムの一つです。そばに置ける仕組みがあったり、そばに置ける良さを持つようにデザインしました。

「トートバケツ」は、ブリキのトートバックの様なバケツ。部屋にバケツがあっても違和感なくとけ込みます。壁際などに収まりが良い楕円形のバケツです。流しに水を汲み入れやすいようバケツ本体の高さは低めです。

また、マガジンラックや、台所のジャガイモなどの野菜入れ、ピックニックに行ったときのビールを冷やすクラー、ベランダや屋内での植木鉢、こどものおもちゃ入れなど、色々な使い方が出来るように考えられています。

サイズ/W335×D265×H360(バケツ本体の高さ190)
素材 /ブリキ、本革
企画・運営・販売/掃印協同組合
製造 /日東リビング
制作年 /2005.10
製造終了 Discontinued