Wax Paper Products ‘File’

使えば使うほどに味がでる、ワックスペーパーでできたA4サイズのファイル。
太い糸で縫製して作られています。
シワやキズが増えていくごとに、どんどん愛着がわいてきます。

A4 size file made of wax paper grows in character with use.
Sewn with thick twine.
It grows closer to your heart with each wrinkle and scratch.

サイズ: 220 × 312 mm A4 サイズ対応
カラー: ブラウン
数 量: 3枚

Size: 220 × 312 mm for A4 size
Color: brown
Quantity: 3 pcs

Wax Paper Products はロウ引き加工した紙を用いた、
かみの工作所のプロダクトシリーズです。
独特の透けや質感を経年変化と共にお楽しみください。

Wax Paper Products are a series of wax coated paper
products from KAMI NO KOUSAKUJO.
Enjoy the unique translucence and feel, along with the
changing look of wax paper products over time.

メーカー/かみの工作所
2018.02

ててて見本市2018終了しました

ててて見本市2018、無事に終了いたしました。

2月7日から9日の3日間、合計3500名を越えるご来場をいただきありがとうございました。100組の作り手たちのもとに、途切れることなく多くの方々に来ていただくことができ、毎日、会場内で生まれる多くの出会いを目にすることが出来た嬉しく楽しい3日間でした。

あらためて、来場頂いた皆さん、出展者の皆さん、支えてくださった皆さんに御礼申し上げます。

ててて見本市は、2012年より『何をつくるか?』というモノを展示し発信するよりも、『どうつくるか?』という適量かつ適正なものづくりを行う作り手の存在と思いを共有したくて”中量生産・手工業”というキーワードを掲げて開催してきました。そして今回、2018年に7回目の開催を迎えるにあたり、もう一歩ふみこんで、『なぜ、ものをつくるか?』を考える展示会にしていきたいと思うようになりました。

この1年間、私達が伝えたいものづくりとは何なのかを振り返る時間も持ち、日々、メンバーそれぞれで考えるあいだに、僕たち自身の思いであり、これまでの出展者全員にも共通し根底に流れている思いでもあった『ものづくりを繋ぎ・紡ぐために、ものをつくる』という気持ちと、いま各地で生まれている民芸や伝統工芸とも異なる、地域や文化など「ものづくりを内包する全体」をふくめて魅力と捉え、繋がりを大切にしながら行われるものづくりを”Linkage Products(リンケージプロダクト)”という僕らなりの言葉で表し、出展者の募集と開催を行いました。

元来、見本市はモノを伝え手に届けるビジネスの場であるとは言え、私達はそこに留まらず、多くの出会いをもとに多くのリンケージ(=縁や由縁)を生む場として、また「ものづくり自体からつくれるものは何なのだろう?」ということを考える場として、これからも、ててて見本市を開催していきたいと思います。

これからの多くの皆さんとの出会いを大切にしながら、活動していきたいと思いますので、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

ててて協働組合メンバー 一同
文・永田 宙郷 / Okisato Nagata
ててて協働組合

#OjiMasanoriOfficialNews

鋳肌キッチンペーパーホルダー IHADA Standing Paper Towel Holder

真鍮鋳肌のキッチンペーパーホルダーです。
鋳物特有の重さがあるのでキッチンペーパーを片手で切り取ることができます。
また上部のアームを持てば片手で簡単に持ち運ぶことができます。
キッチンペーパーの交換はペーパー押さえを持ち上げ 横からキッチンペーパーを差し込むだけなのでとても簡単です。
日本の標準的なキッチンペーパーがセットできる小サイズと、 海外サイズのキッチンペーパーやペーパーウエスがセットできる大サイズの2 サイズあります。

「鋳肌キッチンペーパーホルダー」IHADA Standing Paper Towel Holder

L φ178×h388
海外サイズのキッチンペーパー(ex.Bounty Paper Towels φ152×h279)に対応
For overseas size kitchen paper

S φ141×h318
日本標準サイズのキッチンペーパー (約φ110×h228)に対応
For Japanese standard size kitchen paper

メーカー/FUTAGAMI
2017.09

すすむ屋茶具 すすむ土瓶 SUSUMU Teapot

ほうじ茶などがたっぷり美味しく入れられる土瓶です。
ツルの形状の工夫によってポットのように横から持ってお茶を注ぐことができます。
ツルを横に倒せるので棚などにしまうときも便利です。

It is a teapot to put plenty of tea deliciously.
You can pour tea from the side by devising the shape of the handle. The handle of this pot is useful for falling down sideways so it will be on a shelf etc.

サイズ/W198×d123×h199
取っ手を倒した状態の高さ/h141

ブランド/すすむ屋茶具
製作/FUTAGAMI  JICON・磁今
2017.09

すすむ屋茶具 抹茶シリーズ  SUSUMU MACHA series

「すすむ抹茶シリーズ」SUSUMU MACHA series
抹茶をもっと日常的に楽しむための器シリーズです。
片口で抹茶を点てて小さなカップでシェアして飲むスタイルです。
小振りな抹茶碗もつくりました。

These are vessels to enjoy Matcha more on a daily life.
It is a style to make Matcha with a pouring vessel, share it with a small cup and drink it. I also made a small rounded Matcha bowl.

抹茶碗
サイズ/Φ108×h62

抹茶ぐい飲み 大
サイズ/Φ66×h57

抹茶ぐい飲み 小
サイズ/Φ54×h457

抹茶片口
サイズ/w145×d130×h74

制作/JICON・磁今
メーカー/すすむ屋茶店
2017.09

JICON・磁今 花彫浅鉢 Curved Flower Dish

花模様の彫りが刻まれた浅鉢

今村家に代々伝わる花彫文様ですが、サイズ感によって和食にも洋食にも合わせやすい器になりました。
大サイズはサラダなどの「取り分け料理」も、パスタなどの「銘々料理」にも使いやすいサイズを考えました。
小サイズは銘々の小鉢としてはもちろん、取り鉢やデザートボウルとしても使い勝手が良いです。

花彫浅鉢 大
Curved Flower Dish L
サイズ φ230×h51

花彫浅鉢 小
Curved Flower Dish S
φ154×h45

ブランド/JICON・磁今
2017.09

アジャスタブルハンドルトート Adjustable-Handle Tote

レザーのハンドルが伸縮できるトートバッグです。
バッグの外側側面にはポケットが配置され、その内側にハンドルの長さを調整するバックルが隠されています。
肩からバッグを提げる際に体格に合わせてハンドルの長さを調整できます。

ビジネスからプライベートまで幅広くご使用いただけるトートバッグです。

バッグ底は革でカバーされ真鍮製の鋲がついていますので、バッグを床に置いた際もバッグが汚れにくくなっています。

バッグの口はスナップボタンで閉じられるようになっています。

倉敷帆布クラシックス・アジャスタブルハンドルトート Adjustable-Handle Tote

サイズ_縦型、横型
カラー_煤竹茶(すすたけちゃ)/墨(すみ)
品質
【素材】6号帆布パラフィン加工(コーマ糸)、牛ヌメ革
【生地生産】日本(岡山県倉敷市)
【縫製】日本
その他特徴
外ポケット×大2 内ポケット×小2

倉敷帆布クラシックス
『倉敷帆布クラシックス』シリーズは、創業当初から製作しているバッグを中心に、倉敷帆布とレザーの組み合わせを基本としたバッグシリーズです。 グロメットやリベットなどの金属パーツはオリジナルの真鍮パーツを使っております。あえて真鍮にメッキやクリア塗装を施していませんので、使えば使うほど茶色味を帯びた経年変化をし、味のあるバッグに育って参ります。

メーカー/倉敷帆布・株式会社バイストン
Photo ©Yoko Inoue
2017.12

ギボシトート Giboshi Tote

ギボシ(革に直接留める金属のボタン)が特徴的なトートバッグです。
痛みやすいバッグの底の角の部分には当て革がしてあります。
バッグの口留めるベルトと持ち手のカタチが揃い、三つの矢印状のカタチのリズムがかわいらしい、雰囲気のあるトートバッグです。

倉敷帆布旧ヌメ革バックのコンセプトを受け継ぎ、細部やサイズなどを徹底的に見直しました。

倉敷帆布クラシックス・ギボシトート Giboshi Tote

サイズ_L,M,S
カラー_紺/ベージュ/カーキ/赤
【素材】6号帆布(コーマ糸)、牛ヌメ革
【生地生産】日本(岡山県倉敷市)
【縫製】日本
その他特徴
内ポケット×3(内1つファスナー付き)

倉敷帆布クラシックス
『倉敷帆布クラシックス』シリーズは、創業当初から製作しているバッグを中心に、倉敷帆布とレザーの組み合わせを基本としたバッグシリーズです。 グロメットやリベットなどの金属パーツはオリジナルの真鍮パーツを使っております。あえて真鍮にメッキやクリア塗装を施していませんので、使えば使うほど茶色味を帯びた経年変化をし、味のあるバッグに育って参ります。

メーカー/倉敷帆布・株式会社バイストン
Photo ©Yoko Inoue
2016.12

グロメットトート Grommet Tote

グロメット(ハトメ)にレザーのハンドルが特徴的なトートバッグです。
肩下げや斜めがけできるようストラップが付いています。
少し無骨な雰囲気のトートバッグです。

倉敷帆布旧ビジネストートバッグのコンセプトを受け継ぎ、細部やサイズなどを徹底的に見直しました。
ハンドルの長さやバッグサイズを見直し、プロポーションやA4クリアファイルがどちらのサイズであっても中にしっかりおさまるようになりました。
バッグの口はフックで閉じられるようになっています。

倉敷帆布クラシックス・グロメットトート

サイズ_大、小
カラー_黒/紺/カーキ/レンガ
品質
【素材】6号帆布(コーマ糸) 牛革 ショルダー部分(綿ベルト・牛革)
【生地生産】日本(岡山県倉敷市)
【縫製】日本
その他特徴
内ポケット×大1、小2

倉敷帆布クラシックス
『倉敷帆布クラシックス』シリーズは、創業当初から製作しているバッグを中心に、倉敷帆布とレザーの組み合わせを基本としたバッグシリーズです。 グロメットやリベットなどの金属パーツはオリジナルの真鍮パーツを使っております。あえて真鍮にメッキやクリア塗装を施していませんので、使えば使うほど茶色味を帯びた経年変化をし、味のあるバッグに育って参ります。

メーカー/倉敷帆布・株式会社バイストン
Photo ©Yoko Inoue
2016.12

ネルブリューワー NELCCO(ねるっこ)


富士珈機と1年10ヶ月かけて開発した誰でも簡単に専門店のネルドリップができるコーヒー抽出器『NELCCO(ねるっこ)』
監修は珈琲美美店主の森光宗男さんです。

ネルがもっと身近になるようにとの森光さんの思いから開発が始まりました。
デザインのご依頼をいただいたときから、富士珈機のミルの名機「みるっこ」に掛けて「ねるっこ」と名付けようと決めていました。

森光さんの日々の経験から生まれたプロの味を、ご家庭でも会社でも喫茶店でも気軽に簡単に楽しめるようデザインしています。

「もりみつドリッパー」には小さな穴のノズルが13個付き、そこから細い糸状になったお湯がネルの上に満遍なく落ちてコーヒーを抽出します。

蓋をガラスサーバーに移してコーヒーの完成です。
お好みのコーヒーの味を目指して、お湯の量、湯温、豆の量、などのレシピを調整して、自分好みのネルドリップコーヒーを完成させてください。

名称/ネルブリューワー NELCCO(ねるっこ)
内容物/
兼用蓋 1個 もりみつドリッパー 1個
ドリッパースタンド 1個 ネルリング 1個 ネル(替え布)1個
スタンド 1個 受け皿 1個 ガラスサーバー 1個
サイズ/φ166×h318(組立時)
制作/2016.11
メーカー/株式会社富士珈機
監修/珈琲美美店主 森光宗男(故人 2016.12没)