news

news

私が開発に携わっている四分の一サイズのタタミ「T-Quarter」の展示が青山一丁目の呉服屋「とみひろ」さんをお借りして行われます。3/2(土)18時から私もTATAMI-TOのメンバーの方々とトークも行います。是非お出かけください。タタミって本当に気持ちいい。#tatamitomorrow しあわせが変わる、明日の畳展2019年2月26日(火)〜3月2日(土)TATAMI-TO×東北芸術工科大学2016年5月、山形の畳職人・鏡芳昭とCMディレクター・今村直樹との出会いからはじまった<畳プロジェクト>。TATAMI-TOと東北芸術工科大学によるプロジェクトの成果を、とみひろ(創業440年を誇る山形の呉服製造販売会社)青山ショールームで展示します。新世代のために開発した1/4 サイズの畳T-Quarter、未来志向の畳屋さんユニフォーム、芸工大の学生たちがつくった小冊子や映像作品、そして、写真家・蓮井幹生さんによる写真などを展示します。ぜひ、お出かけください。 ◎裏千家茶道・保科眞智子さんによる「T-Quarterで、お茶を一服どうぞ。」3/1(金)13時〜17時(お菓子とお茶席代500円) ◎魅せます、畳職人による手縫い。3/2(土)13時・15時・17時の3回(無料) ◎トークショー<しあわせが変わる、明日の畳>今村直樹(CMディレクター/東北芸術工科大学教授)・大治将典(手工業デザイナー)・関橋英作(クリエイティブ戦略家)3/2(土)18時〜20時/参加費2000円(お酒と軽食付き)会場住所:〒107-0062 東京都港区南青山1−1−1 新青山ビル西館1階問合せ:青山とみひろTEL:03-6804-1051 (11:00-19:00)


Click to go Instagram

news

news

幸先が良いことにSUMU cutlery がiF design award 2019を受賞いたしました! #Repost @zikico_inc with @get_repost・・・この度、手工業デザイナーであるOji & Design 大治将典さんと共に開発して参りました「SUMU Cutlery 」が、世界的に権威のあるデザイン賞の一つ。ドイツ・ハノーファーを拠点とするiF design awardを受賞いたしました。来週2/13日より15日まで青山スパイラルホールにて開催される、ててて見本市にて初お披露目となりますので、是非、ジルコニアプロダクトの滑らかさをご体感ください。#zikico #鉱物から生まれた清らかな道具#ジルコニア#カトラリー#zirconia #ceramics #cutlery #ifdesignaward #madeinjapan #sumucutlery


Click to go Instagram

news

news

『ジルコニア』のカトラリーシリーズ「SUMU Cutlery」のお披露目です。『ジルコニア』というファインセラミックス素材に特化したプロダクトブランド『ZIKICO』@zikico_inc のブランディングディレクターに昨年5月に就任し、製品開発に携わってきました。いよいよ準備を進めていた製品を2月13日から15日スパイラルホールで開催される「ててて見本市2019」で発表いたします。非常になめらかな口当たりと料理の味を阻害しない金属臭の全くないカトラリーは驚きの心地よさです。是非ててて見本市 @tetete_consortium にお越しいただき触れてみてください!#zikico #SUMUcutlery #鉱物から生まれた清らかな道具 #ジルコニア #カトラリー #ててて見本市2019 #tetetetradersexpo2019


Click to go Instagram